zoom

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

zoom
/zúːm/

[動]

1 (自)ビューンと進む[移動する],さっと動く;すばやく行動する,手ばやく行う;〈飛行機などが〉急上昇する(up),急降下する(down

1a 《写真》(自)(他)〈カメラ・レンズが[を]〉(…に)ズームインする[させる](in)≪on≫,ズームアウトする[させる](out

The TV camera zoomed in on Holmes.
テレビカメラはホームズをアップにした

2 (自)〈価格などが〉(…に)急上昇する(up),急落する(down)≪to

━━[名]

1 [U]ビューン[ブーン](という音);(飛行機などの)急上昇

2 [U]《写真》ズーム;〔形容詞的に〕ズーム機能つきの;[C]zoom lens

2a 〔a [the] ~〕《コンピュ》画像拡大

[擬声語]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

zoom

(動)景気・物価などが急上昇する 急騰する 急増する

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む