Aragon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*A・ra・gón, [a.ra.ǥón]

[固名]

1 アラゴン:スペイン北東部の地方;自治州.→autónomo.

2 〖史〗 Corona de ~アラゴン連合王国.

◆アラゴン王国の王女とカタルーニャ伯との結婚(1137年),およびマリョルカ島とバレンシア王国の征服(それぞれ1230年と1238年)によって成立した同君連合.13世紀末より地中海・イタリアへ勢力の拡大を図る.1469年 Fernando 王子が Castilla 王女 Isabel と結婚.近代スペインの礎を築く.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む