小学館 西和中辞典 第2版の解説
A・ran・juez, [a.raŋ.xwéθ/-.xwés]
[固名] アランフエス:スペイン中央部 Madrid 県の町.
◆18世紀に建造された王宮も含めたこの町の文化的景観が2001年世界遺産に登録された.
[←〔古スペイン〕Arançuex(〔バスク〕aranz「サンザシ」に関連するか)]
[固名] アランフエス:スペイン中央部 Madrid 県の町.
◆18世紀に建造された王宮も含めたこの町の文化的景観が2001年世界遺産に登録された.
[←〔古スペイン〕Arançuex(〔バスク〕aranz「サンザシ」に関連するか)]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...