小学館 西和中辞典 第2版の解説
Bal・ta・sar, [bal.ta.sár;ƀal.-]
[固名]
1 〖聖〗 バルタザール:キリスト生誕時に訪れた東方の三博士のひとり(→mago).
2 〖聖〗 ベルシャザル:(旧約の)ダニエル書に登場するバビロニアの王子.
festín [cena] de Baltasar|贅(ぜい)を尽くした饗宴(きょうえん).
[固名]
1 〖聖〗 バルタザール:キリスト生誕時に訪れた東方の三博士のひとり(→mago).
2 〖聖〗 ベルシャザル:(旧約の)ダニエル書に登場するバビロニアの王子.
festín [cena] de Baltasar|贅(ぜい)を尽くした饗宴(きょうえん).
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...