小学館 西和中辞典 第2版の解説
E・pi・fa・ní・a, [e.pi.fa.ní.a]
[女] 〖カト〗 救世主の公現;主の御公現の祝日(1月6日).→mago.
[←〔後ラ〕epiphania ←〔後ギ〕epiphánia(〔ギ〕epiphaínein「表す,示す」より派生)]
[女] 〖カト〗 救世主の公現;主の御公現の祝日(1月6日).→mago.
[←〔後ラ〕epiphania ←〔後ギ〕epiphánia(〔ギ〕epiphaínein「表す,示す」より派生)]
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...