すべて 

MancoCapac

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Man・co Cá・pac, [máŋ.ko ká.pak]

[固名]

1 ~ I マンコ・カパク1世:初代インカ皇帝.13世紀ごろケチュア人を統一して Cuzco を建設した伝説上の人物.

2 ~ II マンコ・カパク2世,別称 Manco Inca(1500?-44):異母兄 Atahualpa の死後に傀儡(かいらい)的なインカ皇帝となり,反乱を起こしたが殺された.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む