小学館 西和中辞典 第2版の解説
Man・co Cá・pac, [máŋ.ko ká.pak]
[固名]
1 ~ I マンコ・カパク1世:初代インカ皇帝.13世紀ごろケチュア人を統一して Cuzco を建設した伝説上の人物.
2 ~ II マンコ・カパク2世,別称 Manco Inca(1500?-44):異母兄 Atahualpa の死後に傀儡(かいらい)的なインカ皇帝となり,反乱を起こしたが殺された.
[固名]
1 ~ I マンコ・カパク1世:初代インカ皇帝.13世紀ごろケチュア人を統一して Cuzco を建設した伝説上の人物.
2 ~ II マンコ・カパク2世,別称 Manco Inca(1500?-44):異母兄 Atahualpa の死後に傀儡(かいらい)的なインカ皇帝となり,反乱を起こしたが殺された.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...