小学館 西和中辞典 第2版の解説
Te・noch・ti・tlán, [te.notʃ.ti.tlán]
[固名] テノチティトラン:azteca 王国の王都.現在の Ciudad de México.
◆メキシコの Texcoco 湖上の島に1325年ごろ建設され,都の中央に守護神ウィツィロポチトリ Huitzilopochtli にささげる大神殿が建立されたが,1521年,征服したスペイン人に破壊された.
[固名] テノチティトラン:azteca 王国の王都.現在の Ciudad de México.
◆メキシコの Texcoco 湖上の島に1325年ごろ建設され,都の中央に守護神ウィツィロポチトリ Huitzilopochtli にささげる大神殿が建立されたが,1521年,征服したスペイン人に破壊された.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...