小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・ba・rran・car, [a.ƀa.r̃aŋ.kár]
[102][他]
1 〈地表に〉溝[雨裂]を作る.
2 崖(がけ)から落とす.
3 溝にはめる.
━[自] 〖海〗 座礁する.
━~・se
[再]
1 〖海〗 座礁する.
2 崖から落ちる.
3 溝で身動きできなくなる;(ぬかるみで)動きが取れなくなる.
4 行き詰まる.
[102][他]
1 〈地表に〉溝[雨裂]を作る.
2 崖(がけ)から落とす.
3 溝にはめる.
━[自] 〖海〗 座礁する.
[再]
1 〖海〗 座礁する.
2 崖から落ちる.
3 溝で身動きできなくなる;(ぬかるみで)動きが取れなくなる.
4 行き詰まる.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...