achaque

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・cha・que, [a.tʃá.ke]

[男]

1 (主に老人の)持病,(慢性的な)病気;体調不良.

achaques de la vejez|老人病.→enfermedad[類語]

2 〘まれ〙 口実,言い訳.

con el achaque de...|…の口実で.

3 事(柄),問題.

en achaque de...|…の件については.

4 悪習,欠点.

5 〘古語〙 月経;妊娠.

6 〘古語〙 (ゆすりが目的の)言いがかり,けち.

achaque(-), achaqué(-)

[活] →achacar.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む