小学館 西和中辞典 第2版の解説
*a・gu・de・za, [a.ǥu.đé.θa/-.sa]
[女]
1 (刃先・先端の)鋭さ,鋭利.
2 頭脳の冴(さ)え,明敏,俊敏.
3 (感覚の)鋭さ,鋭敏;(痛みなどの)激しさ.
4 機知(に富んだ言葉),ウイット.
Tiene mucha agudeza.|彼[彼女]はとてもウイットに富んでいる.→aforismo[類語].
[女]
1 (刃先・先端の)鋭さ,鋭利.
2 頭脳の冴(さ)え,明敏,俊敏.
3 (感覚の)鋭さ,鋭敏;(痛みなどの)激しさ.
4 機知(に富んだ言葉),ウイット.
Tiene mucha agudeza.|彼[彼女]はとてもウイットに富んでいる.→aforismo[類語].
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...