anudar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*a・nu・dar, [a.nu.đár]

[他]

1 結ぶ;結び合わせる.

anudar una cuerda|ひもを結ぶ.

2 〈友好関係・付き合いなどを〉始める,交わす.

anudar una alianza militar|軍事同盟を結ぶ.

Anudamos nuestra amistad en Barcelona.|我々はバルセロナで親交を結んだ.

3 〈中断した話などを〉再び続ける.

~・se

[再]

1 (自分の)…を結ぶ.

anudarse la corbata [los cordones de los zapatos]|ネクタイ[靴のひも]を締める.

2 (固く)結びつく,結び合わされる;絡みつく.

La hiedra se anudó al muro.|ツタが壁に絡みついた.

3 発育[成長]が止まる.

4 〈声・言葉が〉詰まる.

a・ñu・dar, [a.ɲu.đár]

[他] →anudar.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む