小学館 西和中辞典 第2版の解説
*a・ra・go・nés, ne・sa, [a.ra.ǥo.nés, -.né.sa]
[形] (スペインの)アラゴンの;〖史〗 アラゴン王国の.
━[男] [女] アラゴンの住民[出身者].
testarudo (terco) como un aragonés|石頭の,ひどく頑固な(◆アラゴン人は一般に頑固だと言われるため).
━[男] (スペイン語の)アラゴン方言.
━[女] 大粒の赤ブドウ.
[形] (スペインの)アラゴンの;〖史〗 アラゴン王国の.
━[男] [女] アラゴンの住民[出身者].
testarudo (terco) como un aragonés|石頭の,ひどく頑固な(◆アラゴン人は一般に頑固だと言われるため).
━[男] (スペイン語の)アラゴン方言.
━[女] 大粒の赤ブドウ.
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...