baraja

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*ba・ra・ja, [ba.rá.xa;ƀa.-]

[女]

1 (一組の)トランプ[カード].

baraja española|一組のスペイン・トランプ.

jugar a la baraja|トランプをする.

peinar la baraja|カードを切る.→naipe.

2 〘集合的〙 ⸨de... …の⸩ いろいろな可能性,多くの選択肢.

3 〘主に複数で〙 口論,言い争い.

jugar con dos barajas

〘話〙 (時と場合に応じて)自分を使い分ける,二枚舌を使う.

o jugamos todos o se rompe la baraja

〘話〙 全員が参加しなければ計画はつぶれる.

romper la baraja

〘話〙 (怒って)約束[決まり]を破棄する,参加をとりやめる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む