小学館 西和中辞典 第2版の解説
bunk・er, búnk・er, [búŋ.ker;ƀúŋ.-, báŋ.-;ƀáŋ.-]
〔独〕[男] [複~, búnkeres, ~s]
1 〖軍〗 掩蔽壕(えんぺいごう);地下壕;トーチカ.
2 〖政〗 超保守(勢力);極端な反動(勢力).
3 〖スポ〗 (ゴルフ)バンカー.
〔独〕[男] [複~, búnkeres, ~s]
1 〖軍〗 掩蔽壕(えんぺいごう);地下壕;トーチカ.
2 〖政〗 超保守(勢力);極端な反動(勢力).
3 〖スポ〗 (ゴルフ)バンカー.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...