小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・ca・hua・cin・tle, [ka.ka.(ǥ)wa.θín.tle/-.sín.-]
[男] 〘ラ米〙 (メキシコ) 〖植〗 トウモロコシの一種:粒が大きく,丸くて柔らかい.ポソレ pozole に用いられ,ひいた粉はタマル tamal の材料となる.
[男] 〘ラ米〙 (メキシコ) 〖植〗 トウモロコシの一種:粒が大きく,丸くて柔らかい.ポソレ pozole に用いられ,ひいた粉はタマル tamal の材料となる.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...