caldo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**cal・do, [kál.do]

[男]

1 〖料〗 煮汁,ブイヨン.

caldo de gallina [pescado]|鶏[魚]のブイヨン.

caldo corto|クール・ブイヨン.

caldo gallego|(カブの葉・ジャガイモ・豆・肉などの入った)ガリシア風スープ.→sopa[類語]

2 〖料〗 ドレッシング.

3 〘複数で〙 (酒・油・酢などの原料となる)果汁;(特に)ワイン.

Disfrutamos los mejores caldos de Rioja.|私たちは最高のリオハ産ワインを味わった.

4 〘ラ米〙 (カリブ) (メキシコ) サトウキビの搾り汁.

Al que no quiere [Tú que no quieres] caldo, la taza llena [taza y media, tres tazas].

〘諺〙 嫌がる人にこそ嫌なものがくる(←スープ嫌いになみなみのスープ).

caldo bordelés

(農薬の)ボルドー液.

caldo de cabeza

〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 夢,非現実的な想像.

caldo de cultivo

〖化〗 培養基;〘比喩的〙 温床.

hacerle (a+人) el caldo gordo

〘話〙 知らぬ間に〈人〉の片棒を担ぐ[思うつぼにはまる].

[←〔古スペイン〕[形] 「熱い」 ←〔ラ〕calidus;[関連]caliente, calor]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む