caracol

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*ca・ra・col, [ka.ra.kól]

[男]

1 〖貝〗

(1) カタツムリ

(2) 巻き貝.

2 (巻き貝の)殻,貝殻.

3 〖解剖〗 (内耳の)蝸牛(かぎゅう)殻.

4 巻き毛.

5 (馬の)旋回,回転;(馬が)躍り跳ねること.

hacer caracoles|(乗馬で)旋回[回転]する,躍り跳ねさせる.

6 らせん(形).

escalera de caracol|らせん階段.

7 〘複数で〙 スペイン Andalucía 地方の民謡(の一つ).

8 時計の渦形カム.

9 〘ラ米〙 (メキシコ)

(1) 刺繍(ししゅう)のついたブラウス.

(2) 女性の寝巻き.

¡caracoles!

〘驚き・怒り〙 へえっ,なんと.→¡caramba!

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む