cerrojo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*ce・rro・jo, [θe.r̃ó.xo/se.-]

[男]

1 差し錠かんぬき(=pestillo).

cerrar con cerrojo / echar [correr] el cerrojo|かんぬきを掛ける,差し錠で締める.

descorrer el cerrojo|かんぬきを外す,錠を外す.→cerradura.

2 銃器のボルト[遊底].

3 〖スポ〗 (サッカー)防御線,防御態勢.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む