cinco

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***cin・co, [θíŋ.ko/síŋ.-]

[形] 〘数詞〙

1 ⸨+名詞5の,5人[個]の.

los cinco dedos|5本の指.

Son las cinco.|5時だ.

2名詞+⸩ 5番目の.

el capítulo cinco [V]|第5章.

━[男]

1 5;5の数字(ローマ数字 V).

Vivo en el cinco de la calle Alcalá.|私はアルカラ通りの5番地に住んでいる.

el 5 de septiembre|9月5日.

el cinco de copas|〖遊〗 (スペイン・トランプ)聖杯の5(→naipe).

esos cinco|手.

2 〘ラ米〙

(1) 〘話〙 5センターボ硬貨.

(2) (米国) 〘話〙 5セント硬貨.

(3) (コロンビア) (中米) (ベネズエラ) 五弦ギター.

estar sin cinco / no tener ni cinco

文無しである.

no tener los cinco sentidos

正気でない.

Vengan [Choca, Dame] esos cinco.

〘話〙 さあ,握手しよう.

[←〔俗ラ〕cīnque ←〔ラ〕quīnque;[関連]cincuenta, quinto, quinteto, quince, quinientos, quinquenio, quiñón. 〔ポルトガル〕cinco. 〔仏〕cinq. 〔伊〕cinque. 〔英〕five, quintet. 〔独〕fünf

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android