coral

小学館 西和中辞典 第2版の解説

co・ral1, [ko.rál]

[形] さんご色の.

━[男]

1 〖動〗 サンゴ虫;サンゴ.

2 〘複数で〙 (装身具用の)サンゴ,サンゴの首飾り.

3 〘複数で〙 (七面鳥の)肉垂れ.

4 〘ラ米〙 (キューバ) 〖植〗 ステルランディア.

━[女] 〖動〗 サンゴヘビ:南米産の毒ヘビ.

co・ral2, [ko.rál]

[形] 合唱(隊)の,合唱用の.

música coral|合唱音楽.

━[男] 〖音楽〗 コラール,賛美歌,宗教歌.

━[女] 聖歌隊,合唱隊,合唱会.

co・ral3, [ko.rál]

[形] 心臓の.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む