小学館 西和中辞典 第2版の解説
cor・nu・co・pia, [kor.nu.kó.pja]
[女]
1 〖ギ神〗 豊饒(ほうじょう)の角(の飾り):Zeus に乳を与えたヤギ Amaltea の角.
◆豊かさの象徴.→abundancia.
2 (金色の彫刻の枠の付いた)装飾用の鏡.
◆ろうそくをつけられるものもある.
[女]
1 〖ギ神〗 豊饒(ほうじょう)の角(の飾り):Zeus に乳を与えたヤギ Amaltea の角.
◆豊かさの象徴.→abundancia.
2 (金色の彫刻の枠の付いた)装飾用の鏡.
◆ろうそくをつけられるものもある.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...