cuan

小学館 西和中辞典 第2版の解説

cuan, [kwan]

[副] [形容詞・副詞の前での cuanto の語尾消失形]

1 (…の)程度いっぱいに,(…の)限り.

Cayó tendido cuan largo era.|彼は大の字に倒れた.→cuanto[副]

2tanと共に⸩ …な(分)だけ,同じ程度に.

El castigo será tan grande cuan grave fue la culpa.|罪が深かっただけ罰も厳しいだろう.

Cuan bueno era el padre, tan malo es el hijo.|父親が善人だった分だけ息子は悪い.

cuán, [kwán]

[副] 〘疑問〙 [形容詞・副詞の前での cuánto の語尾消失形]〘感嘆文〙 〘文章語〙 どれほど,いかに,どんなに.

¡Cuán pronto pasan los años!|月日のたつのは何と速いことか.

▲現代の口語では cuán の代わりに qué がよく用いられる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む