小学館 西和中辞典 第2版の解説
do1, [dó;đó]
〔伊〕[男] 〖音楽〗 ド,ハ音,C音.
do de pecho|テノールの最高音のド.→nota.
dar el do de pecho
〘話〙 最高の技を見せる;異常な努力をする.
do2, [do;đo]
[副] 〘関係〙
1 〘文章語〙 …であるところの,…である場所に[で](=donde).
2 〘古語〙 (…から)するところの,そこから(=de donde).
〔伊〕[男] 〖音楽〗 ド,ハ音,C音.
do de pecho|テノールの最高音のド.→nota.
〘話〙 最高の技を見せる;異常な努力をする.
[副] 〘関係〙
1 〘文章語〙 …であるところの,…である場所に[で](=donde).
2 〘古語〙 (…から)するところの,そこから(=de donde).
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...