小学館 西和中辞典 第2版の解説
*e・na・no, na, [e.ná.no, -.na]
[形] 背のひどく低い,小人の;〈動植物が〉矮性(わいせい)の.
━[男] [女]
1 小人;〘愛称〙 ちび.
enano pituitario|〖医〗 下垂体性小人症.
2 (神話・伝説中の)小人.
como un enano
〘話〙 とてもたくさん;とてもよく.
[←〔古スペイン〕nano ←〔ラ〕nānus「小人」 ←〔ギ〕nânos]
[形] 背のひどく低い,小人の;〈動植物が〉矮性(わいせい)の.
━[男] [女]
1 小人;〘愛称〙 ちび.
enano pituitario|〖医〗 下垂体性小人症.
2 (神話・伝説中の)小人.
〘話〙 とてもたくさん;とてもよく.
[←〔古スペイン〕nano ←〔ラ〕nānus「小人」 ←〔ギ〕nânos]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...