encierro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*en・cie・rro, [en.θjé.r̃o/-.sjé.-]

[男]

1 閉じ込め,監禁.

2 引きこもり,隠遁(いんとん),籠城.

3 隠れ家,隠遁場所;〈牛・羊などを〉囲いに入れること;囲い場.

4 〖闘牛〗

(1) (闘牛の始まる前に)牛を檻(おり)へ追い込むこと;囲い場.

(2) 〘集合的〙 その日に出場する雄牛.

(3) エンシエロ,牛追い.

◆スペインの Pamplona の San Fermín 祭(7月7日)で,牛の囲い場より約1キロ,街の間をぬって闘牛場まで牛を追い込む行事が特に有名.

━[活] →encerrar.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む