engano

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**en・ga・ño, [eŋ.ɡá.ɲo]

[男]

1 思い違い,勘違い,錯覚.

salir del engaño|間違いに気づく.

deshacer un engaño|錯覚を正す.

2 いんちき,まやかし,ぺてん(師).

3 ごまかし,一時的にまぎらすこと[もの].

4 〖闘牛〗

(1) ムレータ(=muleta).

(2) カパ(=capa).

5 擬餌鉤(ぎじばり):釣りに用いるえさに似たもの[しかけ].

6 〘ラ米〙 (チリ) 下心のある贈り物.

━[活] →engañar.

llamarse a engaño

だまされていたと嘆く.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む