ensenanza

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**en・se・ñan・za, [en.se.ɲán.θa/-.sa]

[女]

1 教育(課程),指導;教職.

dedicarse a la enseñanza|教職に就く.

recibir una enseñanza|教育を受ける.

enseñanza infantil|幼児教育.

primera enseñanza / enseñanza primaria|初等教育.

segunda enseñanza / enseñanza secundaria [media]|中等教育.

enseñanza superior|高等教育.

enseñanza universitaria|大学教育.

enseñanza laboral [técnica]|職業教育.

enseñanza obligatoria|義務教育.

escuela de primera enseñanza|小学校.

nivel de enseñanza|教育水準.→educación[類語]

2 教授法,教育法.

enseñanza a distancia / enseñanza por correspondencia|通信教育.

enseñanza audiovisual|視聴覚教育.

3 教訓,戒め.

servir de enseñanza|教訓となる.

4 〘複数で〙 教義,教え.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む