ese

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***é・se, é・sa, [é.se, é.sa]

[代名] 〘指示〙 [複ésos, ésas]

▲指示形容詞と混同するおそれのないときにはアクセント符号をつけなくてもよい.

1 〘話し手から少し離れた場所,あるいは聞き手の近くにあるものを指して〙 それ;あれ(⇔éste, aquél).

Me gusta este jersey más que ése.|私はそれよりこのセーターのほうが好き.

▲直前に話題になったものを指すことができる.

⇒Quisimos pasar la Navidad en una isla desierta. Ésa fue una idea absurda.|私たちはクリスマスを無人島で過ごしたいと思ったが,それはばかな考えだった.

2 その人;あの人.

Ésa es la hija del director.|そちらが監督の娘さんです.

No conozco a ésos que vinieron ayer.|私はきのう来たあの人たちのことは知らない(▲話し手と聞き手が共有する知識は「あの」で訳される).

▲しばしば軽蔑的に用いられる.

⇒No quiero hablar con ése.|そんなやつとは話したくない.

No es una chica de ésas.|彼女はそんな連中とは違う.

━[女] 〘手紙で〙 貴地,そちら.

Visitaremos ésa el próximo mes de enero.|来たる1月にそちらにお伺いいたします.

¡A ése!

〘追いかけながら〙 そいつをつかまえてくれ.

en una de ésas

近いうちに;不意に.

Ésa es otra.

〘不快・怒り〙 困ったものだ.

ni por ésas

どうやっても…ない.

No me vengas [salgas] con ésas.

そんな話,もうたくさんだ.

[ése (ese) ←〔ラ〕ipse「自分自身,それ自身」;ésa (esa) ←ipsa;eso ←ipsum

***e・se, e・sa, [é.se, é.sa]

[形] 〘指示〙 [複 esos, esas]⸨多くは+名詞その,そういう;あの(▲話し手から少し離れた場所,あるいは聞き手の近くにあるもの・人を示す)(⇔este, aquel).

Dame ese lápiz.|その鉛筆をとってくれ.

¿Quiénes son esos dos chicos que acaban de salir?|今出て行ったあの少年たちは誰なのか(▲日本語では話し手と聞き手の両方から離れているもの・人には「あの」が用いられる).

No quiero traicionarla de esa manera.|そういったやり方で彼女を裏切りたくはない.

▲過去,未来の時点を指すことがある.

Ese día llovió mucho.|その日は大雨だった.

▲名詞に後置されると強調や軽蔑のニュアンスが加わる.

⇒El hombre ese es muy rudo.|その男はとても下品だ.

━[代名] 〘指示〙 →ése.

e・se, [é.se]

[女]

1 アルファベットのsの名称.

2 蛇行,ジグザグ.

andar haciendo eses|千鳥足で歩く.

La carretera hace eses.|道路は曲がりくねっている.

3 S字形をしたもの;S字形鉤(かぎ);〖音楽〗 (バイオリンなどの)響孔,f字孔.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android