extrano

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ex・tra・ño, ña, [e(k)s.trá.ɲo, -.ɲa]

[形]

1 ⸨多くは+名詞名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+奇妙な,変な,不思議な.

relación extraña|奇妙な関係.

extraña enfermedad|奇病.

sensación extraña|不思議な感覚.

2名詞+⸩ 外部の,よその.

cuerpo extraño|異物.

3名詞+⸩ ⸨ser+⸩ ⸨a... …と⸩ 無関係の,無縁の;なじみがない.

Soy extraño a esta discusión.|この議論に私は関係ない.

El nuevo sistema me es extraño.|私は新しいシステムに慣れていない.

━[男] [女] よそ者,部外者;知らない人.

Está prohibida la entrada de extraños.|部外者の立ち入りを禁止する.

Es un extraño en su familia.|彼は家族の中でひとり浮いている.

━[男] 不意の動き,予期しない動作.

━[活] →extrañar.

ser extraño〔+不定詞/que+接続法〕

…するのは不思議である.

Es extraño que nunca me haya hablado de usted.|彼[彼女]が一度もあなたのことを私に話さなかったのは意外です.

[←〔ラ〕extrāneumextrāneusの対格);[関連]extrañar, extranjero. 〔英〕strange

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む