flamenco

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**fla・men・co, ca, [fla.méŋ.ko, -.ka]

[形]

1 フランドル[フランダース]Flandes(人)の.

2 〈音楽・舞踏・歌・それらに関わる芸術家などが〉(スペイン Andalucía 地方で生まれ)ロマ[ジプシー]の影響を受けた;フラメンコの

guitarra flamenca|フラメンコ・ギター.

cante flamenco|フラメンコ歌謡.

3 〈特に女性が〉血色のいい,がっしりした.

4 生意気な,粋(いき)がった.

ponerse flamenco|虚勢を張る.

5 〘ラ米〙 (ホンジュラス) (プエルトリコ) (メキシコ) 〘話〙 やせた,やせこけた.

━[男] [女]

1 フランドル人.

2 ならず者,不良.

━[男]

1 フラメンコ

◆スペイン南部 Andalucía 地方の舞踊と音楽.ロマ[ジプシー]により伝承された.cante(歌謡),baile(舞踊),toque(ギター演奏)からなる.→cante.

2 フラマン語:ベルギーの一部で話されている西ゲルマン語の一つ.

3 フランドル地方のナイフ.

4 〘ラ米〙 (ラプラタ) 合口,短刀.

[←〔中オランダ〕Vlāminc, Vlāming「フランドルの(人)」;意味の変化は「フランドル人の」→「血色のいい」→「きらびやかな」→「ジプシーふうの;フラメンコの」の順序で起こったと考えられる]

fla・men・co, [fla.méŋ.ko]

[男] 〖鳥〗 フラミンゴ.

[←〔プロバンス〕flamen(c)(flama「炎」より派生;羽の赤色に関連)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android