gata

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ga・ta, [ɡá.ta;ǥá.-]

[女]

1gato.

2 〖植〗 ハリモクシュク.

3 毛虫[青虫]の一種.

4 山肌をはう雲.

5 〖史〗 (城壁接近用の)移動式遮蔽(しゃへい)物.

6 〘ラ米〙

(1) (チリ) (ペルー) 〖機〗 クランク.

(2) (キューバ) 〖魚〗 アメリカテンジクザメ.

a gatas

四つんばいで;〘ラ米〙 (ボリビア) (ラプラタ) 〘話〙 やっと.

echar la gata〘ラ米〙 (中米) / soltar la gata(コロンビア)

盗む.

hacer la gata

しおらしくする,猫をかぶる.

salirle (a+人) la gata capada

〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 〈人〉がだまされる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android