すべて 

gozo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**go・zo, [ɡó.θo;ǥó.-/-.so]

[男]

1 喜び,歓喜.

el gozo de ver crecer a los hijos|子供たちの成長を見る喜び.

saltar de gozo|うれしくて小躍りする.

no caber en de gozo|喜びで我を忘れる.

dar gozo|大いに喜ばせる[楽しませる].

2 〘複数で〙 (聖母・聖人にささげる)頌詩(しょうし).

3 薪(まき)のちろちろ燃える炎.

━[活] →gozar.

Mi [Tu, Su... ] gozo en un pozo.

〘話〙 ああ,がっかり(▲期待したことがかなえられなかったときに使う).

[←〔ラ〕gaudiumgaudēre「楽しむ」の派生語)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む