habla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ha・bla, [á.ƀla]

[女] [el ~, un [una] ~]

1 話すこと,言語能力.

perder el habla|口がきけなくなる;言葉をなくす.

2 (特定社会・地域の)言葉;方言.

países de habla hispana|スペイン語圏諸国.

el habla aragonesa|アラゴン方言.

el habla de los niños|幼児言葉.

3 話し方,口調.

La reconocí por el habla.|私は話し方で彼女だとわかった.

4 〖言〗 (ソシュール言語学の)パロール,言.

━[活] →hablar.

al habla

〘電話〙 はい,私ですが;〘名前と共に用いて〙 こちらは…です.

¿Es usted el señor García? ―Al habla.|ガルシアさんですか.―はい,私ですが.

dejar a+人 sin habla / quitarle el habla (a+人)

〈人〉を唖然(あぜん)とさせる.

estar al habla con+人

〈人〉と交渉中である;通話中である.

poner a+人 al habla con+人

〈人〉に〈人〉と連絡をとらせる.

ponerse al habla con+人

〈人〉と連絡をとる,交渉に入る;電話で話す.

[←〔古スペイン〕fabla ←〔ラ〕fābula「談話;物語」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む