he

小学館 西和中辞典 第2版の解説

he1, [é]

[副] 〘aquí や allí などの副詞・me, te, la, lo などの直接目的人称代名詞と共に用いられて〙 …がある[いる].

He aquí [ahí] las consecuencias de su comportamiento.|ほら,これが[それが]あなたの日ごろの行いの結果だ.

Heme aquí.|私はここにいる.

Helo aquí.|それはここにある.

[←〔古スペイン〕he「ここにある」 ←〔アラビア〕

he2, [é]

[活] →haber.

¡he!, [é]

[間投] 〘呼びかけ〙 おい,ねえ,ちょっと.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む