小学館 西和中辞典 第2版の解説
in・de・fec・ti・ble, [in.de.fek.tí.ƀle]
[形] ⸨ser+⸩ お決まりの,欠かせない;必然的な;⸨que+接続法…するのが⸩ 習慣となっている.
Ha llegado con su indefectible sonrisa.|彼[彼女]はいつもの微笑を浮かべてやって来た.
Es indefectible que haga deporte los domingos.|彼[彼女]は決まって日曜日にスポーツをする.
[形] ⸨ser+⸩ お決まりの,欠かせない;必然的な;⸨que+接続法…するのが⸩ 習慣となっている.
Ha llegado con su indefectible sonrisa.|彼[彼女]はいつもの微笑を浮かべてやって来た.
Es indefectible que haga deporte los domingos.|彼[彼女]は決まって日曜日にスポーツをする.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...