ley

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ley, [léi]

[女]

1 法律;法典.

aprobar la ley|法案を通過させる.

respetar [observar] la ley|法を守る.

violar [infringir, transgredir] la ley|法を破る.

fuera [al margen] de la ley|法の枠外で.

contra la ley|法に反して.

conforme a la ley|法に従って.

escapar de la ley|法律の網をかいくぐる.

Los hombres y las mujeres son iguales ante la ley.|法の下では男女は平等である.

personas de leyes|法律家.

ley escrita|成文法.

ley fundamental [orgánica, de base]|基本法.

ley vigente|現行法.

ley marcial|戒厳令.

ley seca|禁酒法.

ley positiva|実定法.

decreto ley|政令.

proyecto de ley|法案.

ley sobre tráfico|道路交通法.

ley de condiciones de trabajo|労働基準法.

ley sálica|〖史〗 サリカ法典:(ゲルマン民族の)サリ人が作った女性王位継承権を認めない法(→sálico).

ley del duelo|〖史〗 決闘法.

ley del talión|(目には目をの発想による)同害刑法.

[類語]leyは一般的概念としての法律,また個別的な各法を指す.法学にはderecholegislaciónが,各分野の法の総称としてはderechoが,特定の政治組織[国家]に固有の法令としてはlegislaciónが,小単位の法規としてはreglamentoがそれぞれ好まれる.

2 (自然界の)法則;(科学・芸術などの)普遍の原理,原則;(人間の)行動原則,行動規範;(スポーツなどの)ルール.

ley de la gravedad|重力の法則.

ley de la oferta y la demanda|需要と供給の法則.

ley de la historia|歴史の法則.

ley de la supervivencia de los mejores adaptados|適者生存の法則.

ley natural|自然の法則.

ley moral|道徳法則.

ley de la ventaja|〖スポ〗 アドバンテージルール.

En la iglesia el silencio es la ley.|教会では沈黙が原則だ.

3 〖宗〗 戒律,教え;信仰.

ley de los mahometanos|イスラム教(の戒律).

ley judía|ユダヤ教(の戒律).

ley de Dios|(キリスト教における)神の掟(おきて).

ley antigua|(旧約聖書で)モーセに伝えられた古い戒律.

ley nueva / ley de gracia|(新約聖書で)イエスが伝えた新しい掟.

4 (金属の)含有量.

oro [plata] de ley|法定含有量をもつ金[銀],純金[銀].

Allá van leyes do [donde] quieren reyes.

〘諺〙 王の望むところに法あり(何事も強い者が勝つ).

con todas las de la ley

(法的・制度的に)必要な条件をすべて満たした.

de buena ley

〈人が〉正直な,信頼できる;優秀な.

de ley

道徳的に正しい,善良な.

de mala ley

〈人が〉不誠実な,信頼の置けない.

Es de ley que+接続法

…して当然である.

La costumbre hace la ley. /La costumbre tiene fuerza de la ley.

〘諺〙 習慣は法と同じ力を持つ.

ley del embudo

〘話〙 〘軽蔑〙 不公平な原則[規範].

Quien [El que] hace la ley, hace la trampa. / Hecha la ley, hecha la trampa.

〘諺〙 法律ができるとわなもできる(法律には必ず抜け道がある).

tener [tomar] ley a...

…に対して忠実である.

[←〔ラ〕lēgemlēxの対格);[関連]leal, legal, legítimo, legislación. 〔英〕legal「法的な」,loyal「忠実な」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android