libra

小学館 西和中辞典 第2版の解説

li・bra1, [lí.ƀra]

[形] 〘性数不変〙 てんびん座生まれの.

mujeres libra.|てんびん座の女性たち.

━[女]

1 リーブラ:古い重さの単位.国や地方により異なる.Castilla では約500グラム.

2 ポンド:イギリス,エジプトなどの通貨単位(記号£,L)(=~ esterlina).

3 ポンド:液体の重さの単位:約454グラム.

libra carnicera|ポンド(肉や魚の計量に数県で用いられた重量単位).

4 〘隠〙 100ペセタ.

5 (オリーブやブドウの圧搾機の締め木につるす)重し.

6 [L-]

(1) 〖星座〗 てんびん座(=la Balanza).

(2) 〖占星〗 天秤宮:黄道十二宮の第7宮.

7 〘ラ米〙 (キューバ) 良質の葉タバコ.

━[男] [女] 〘単複同形〙 てんびん座生まれの人.

Soy libra.|私はてんびん座だ.

entrar pocos [pocas] en libra

〘話〙 きわめてまれである;きわめてよい.

Es un amigo de los que entran pocos en libra.|彼は実に得がたい友だ.

[←〔ラ〕lībramlībra「秤;重り;リーブラ(古代ローマの重量単位)の対格)」;[関連]〔英〕libra「ポンド」]

li・bra2, [lí.ƀra]

[活] →librar.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む