小学館 西和中辞典 第2版の解説
mal・ta, [mál.ta]
[女]
1 (ビール製造などに使う)モルト,麦芽.
2 (コーヒー代用の)煎(い)った大麦[小麦].
3 〘ラ米〙
(1) (エクアドル) かめ,壺(つぼ).
(2) (チリ) 黒ビール.
(3) (ラプラタ) 発酵させないモルトで作った清涼飲料.
[←〔英〕malt ←〔ゲルマン〕malta-;[関連]〔英〕melt]
[女]
1 (ビール製造などに使う)モルト,麦芽.
2 (コーヒー代用の)煎(い)った大麦[小麦].
3 〘ラ米〙
(1) (エクアドル) かめ,壺(つぼ).
(2) (チリ) 黒ビール.
(3) (ラプラタ) 発酵させないモルトで作った清涼飲料.
[←〔英〕malt ←〔ゲルマン〕malta-;[関連]〔英〕melt]
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...