小学館 西和中辞典 第2版の解説
ma・ní・pu・lo, [ma.ní.pu.lo]
[男]
1 〖カト〗 腕帛(わんぱく),マニプルス:ミサ聖祭のとき司祭が左腕にかける飾り帯.
2 〖史〗 (古代ローマ軍団の)旗印;歩兵小隊.
3 (薬品の量の)ひとつかみ,ひと握り.
[男]
1 〖カト〗 腕帛(わんぱく),マニプルス:ミサ聖祭のとき司祭が左腕にかける飾り帯.
2 〖史〗 (古代ローマ軍団の)旗印;歩兵小隊.
3 (薬品の量の)ひとつかみ,ひと握り.
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...