小学館 西和中辞典 第2版の解説
man・que・ar, [maŋ.ke.ár]
[自]
1 腕[手]がない人特有の動きをする;腕[手]が利かないふりをする.
2 〘ラ米〙 (メキシコ) (ラプラタ) 〈動物が〉足を引きずって歩く.
[自]
1 腕[手]がない人特有の動きをする;腕[手]が利かないふりをする.
2 〘ラ米〙 (メキシコ) (ラプラタ) 〈動物が〉足を引きずって歩く.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...