marchante

小学館 西和中辞典 第2版の解説

mar・chan・te, ta, [mar.tʃán.te, -.ta]

[形] 商人の,商業の.

━[男] [女]

1 商人;仲介業者,(特に)美術商.

2 〘ラ米〙 (まれに〘スペイン〙)

(1) 行商人,呼び売り.

(2) (カリブ) 支払いの悪い人;ぺてん師.

(3) (アンデス) (コロンビア) (プエルトリコ) 〘話〙 〘軽蔑〙 情夫,愛人.

━[男] 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙

(1) 通りすがりの見知らぬ男.

(2) 〘軽蔑〙 その場限りの愛人.

a la marchanta

〘ラ米〙 (アルゼンチン) (ボリビア) 奪い合うように.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む