mayo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ma・yo, [má.ʝo]

[男]

1 5月(▲略語はない).

el quince de mayo|5月15日.

Hasta el cuarenta de mayo no te quites el sayo.|〘諺〙 5月は40日までは上着を脱ぐな(5月が過ぎるまでは薄着をするな).

como agua de mayo|折りよく.→marzo.

2 5月柱:祭りのときに花やリボンなどで飾りつけ,その周りを踊る.

3 〘ラ米〙 (キューバ) 〖鳥〗 クロズキンムクドリモドキ.

para mayo

〘ラ米〙 (チリ) 無期限に.

[←〔ラ〕MāiusMāiaAtlas神の娘)の月」;ローマ古暦の第3月;[関連]〔ポルトガル〕maio. 〔仏〕mai. 〔伊〕maggio. 〔英〕May. 〔独〕Mai

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android