小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・a・xa・ja, [mo.a.ʃá.xa]
[女] 〖詩〗 モアシャッハ:10世紀ごろにアラビア語・ヘブライ語で書かれた連節構成詩[詩型].1948年スターン Stern により最後の数行が初期スペイン語で書かれていることが発見され,ヨーロッパの叙情詩の歴史が書きかえられた.→jarcha.
[女] 〖詩〗 モアシャッハ:10世紀ごろにアラビア語・ヘブライ語で書かれた連節構成詩[詩型].1948年スターン Stern により最後の数行が初期スペイン語で書かれていることが発見され,ヨーロッパの叙情詩の歴史が書きかえられた.→jarcha.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...