小学館 西和中辞典 第2版の解説
nue・va, [nwé.ƀa]
[女] 〘主に複数で〙 ニュース,知らせ,消息(=noticia).
━[形] →nuevo.
coger de nuevas a+人
〘話〙 〈人〉に思いがけない知らせが届く.
hacerse de nuevas
(何かを聞いて)驚いたふりをする.
la buena nueva
(1) 〖カト〗 福音書.
(2) 新しい[よい]知らせ.
[女] 〘主に複数で〙 ニュース,知らせ,消息(=noticia).
━[形] →nuevo.
〘話〙 〈人〉に思いがけない知らせが届く.
(何かを聞いて)驚いたふりをする.
(1) 〖カト〗 福音書.
(2) 新しい[よい]知らせ.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...