ordenacion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*or・de・na・ción, [or.đe.na.θjón/-.sjón]

[女]

1 配置,配列,順序(立て);整理整頓.

ordenación alfabética de los fuentes|アルファベット順での資料の整理.

2 整備,開発.

ordenación rural|地域整備[開発].

ordenación de los recursos|資源開発(計画).

3 〖カト〗 (司祭の)叙階(式).

4 〖美〗 構図.

5 〖IT〗 ソート.

6 (官庁の)会計局(=~ de pagos).

7orden[女] 1

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む