小学館 西和中辞典 第2版の解説
pa・lín・dro・mo, [pa.lín.dro.mo]
[男] 回文:前後どちらからも同じに読める語句.
⇒Dábale arroz a la zorra el abad.|修道院長が雌狐(めぎつね)に米をやっていた.→ capicúa.
[男] 回文:前後どちらからも同じに読める語句.
⇒Dábale arroz a la zorra el abad.|修道院長が雌狐(めぎつね)に米をやっていた.→ capicúa.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...