小学館 西和中辞典 第2版の解説
pa・ra・dor, do・ra, [pa.ra.đór, -.đó.ra]
[形]
1 〈馬が〉きちんと止まる.
2 博打(ばくち)好きな,大金を賭(か)ける.
━[男] [女] 賭博(とばく)師,大金を賭ける人.
━[男]
1 パラドール,国営ホテル(=~ nacional de turismo).
◆スペイン独特の国営宿泊施設.修道院,宮殿,貴族の館などを改造したものが多い.→hotel[類語].
2 (街道沿いの)宿屋.
[形]
1 〈馬が〉きちんと止まる.
2 博打(ばくち)好きな,大金を賭(か)ける.
━[男] [女] 賭博(とばく)師,大金を賭ける人.
━[男]
1 パラドール,国営ホテル(=~ nacional de turismo).
◆スペイン独特の国営宿泊施設.修道院,宮殿,貴族の館などを改造したものが多い.→hotel[類語].
2 (街道沿いの)宿屋.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...