小学館 西和中辞典 第2版の解説
pa・ra・dor, do・ra, [pa.ra.đór, -.đó.ra]
[形]
1 〈馬が〉きちんと止まる.
2 博打(ばくち)好きな,大金を賭(か)ける.
━[男] [女] 賭博(とばく)師,大金を賭ける人.
━[男]
1 パラドール,国営ホテル(=~ nacional de turismo).
◆スペイン独特の国営宿泊施設.修道院,宮殿,貴族の館などを改造したものが多い.→hotel[類語].
2 (街道沿いの)宿屋.
[形]
1 〈馬が〉きちんと止まる.
2 博打(ばくち)好きな,大金を賭(か)ける.
━[男] [女] 賭博(とばく)師,大金を賭ける人.
━[男]
1 パラドール,国営ホテル(=~ nacional de turismo).
◆スペイン独特の国営宿泊施設.修道院,宮殿,貴族の館などを改造したものが多い.→hotel[類語].
2 (街道沿いの)宿屋.
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...