pausa

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**pau・sa, [páu.sa]

[女]

1 休止,中断,休憩.

a pausas|とぎれとぎれに,間隔を置いて.

hacer una pausa|中断[休憩]する.

2 のろさ,緩慢.

con pausa|ゆっくりと.

3 〖音楽〗 休止(符).

pausa negra [corchea]|4[8]分休符.

[←〔ラ〕pausampausaの対格) ←〔ギ〕paúsispaúein「止まる」より派生);[関連]posar, reposar. 〔英〕pause

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む