peregrino

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pe・re・gri・no, na, [pe.re.ǥrí.no, -.na]

[形]

1 (見知らぬ土地を)旅する,巡歴する.

2 〈鳥が〉渡りの.

3 〈動植物などが〉外来の.

4 〘軽蔑〙 珍奇な,妙な,変な.

una idea peregrina|一風変わった考え.

5 〘文章語〙 並外れた,すばらしい.

6 〖神〗 (この世の)人生を歩む.

━[男] [女] 巡礼者.→viajero[類語]

[←〔ラ〕peregrīnumperegrīnusの対格)「外国人」;[関連]peregrinar. 〔英〕pilgrim

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む