pica

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pi・ca, [pí.ka]

[女]

1 (歩兵が使っていた)槍(やり);槍兵(そうへい).

2 〖闘牛〗 ピカドール picador の槍.

3 〘複数で〙 (トランプの)スペード.

4 〖医〗 異食(症).

5 〖鳥〗 カササギ.

6 (石工の)ハンマー.

7 深さ[長さ]の単位:3.89メートル.

8 〘ラ米〙

(1) (エクアドル) (コロンビア) (ペルー) ゴムの樹液の採取.

(2) (コロンビア) (ボリビア) 恨み,憎しみ.

(3) (チリ) 〘話〙 いらだち,もどかしさ.

(4) 森の小道.

(5) (プエルトリコ) ルーレット.

poner una pica en Flandes

難しいことをやってのける,大手柄である.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む